2010年11月16日火曜日

企画やります!

超ご無沙汰です。ツチヤです。

私事やら何やらで随分ご無沙汰してます。。。スミマセン。

明石の活動も終戦。。。。とおもっている方々も多いかと思います。

でも、まだ終わってないんです。

しかし、水面下では着々と仲間も増え(というか、新聞やテレビに取り上げられる度に増えに増え)、

9月には、明石小学校校舎に在りし日の美しき明石小を投影するというイベントも行い、

そして、今週土曜日より、またまた、企画を行います!

「明石小学校と復興小学校の今 」

今回はこんな感じのテーマで、現役の復興小学校たちも出演&今回は映像関係の方にも協力いただき、

つきじTASSギャラリー http://www.g-wakamatsuya.com/gallery.html
11/20(土)〜11/23(火)  初日は12時より、会期中は11時〜18時、最終日は17時までです

そして、銀座一丁目の 奥野ビル内 ギャラリー403
http://geiriki.com/ba/detail.cgi?id=10000918
※オフィシャルでないです。
こちらは 11/21(日)/11/23(火) の2日開催です!  時間は11時〜18時半です。

ともに、明石の映像、そして現役小学校・復興小★オールスターズも登場です!

例えば、自分の家の近所や会社の近く、ふるさとの風景。

そこにかつてあったものが、こわされ、無くなったとき、

思い出すことは出来ますか?
思い出せなくなった、「かつてあった風景」。そんなものが多くなったと思いませんか?

急いで、単純な利便性を求めるまま、曖昧な理由のママに大事なものをないがしろにしたまま、風景が失われてゆく。。。。

自分が今回、この活動に関わったことは、前にも書いたと思いますが、その流れへの「?」からでした。

そしてそんな考えを多くの人に話しましたが、驚く程に多くの人が賛同して下さいました。
ワタクシ達の活動には、政治的バックボーンも、宗教的なバックボーンも、ましてやスポンサーもありません。

いや、多くの個人や、地元の方々、プロの研究者の方、建築関係の方、デザイン事務所、ギャラリー関係の方、イラストレーターさん、デザイナーさん、、、、、そんな方々がまさに「手弁当」「徒手空拳」で参加して下さいました。


きっと会場の展示では分かりませんが、、、(笑)。そうした人達へのお礼の意味も込められた、今回の展示、是非、見に来て下さい!

よろしくです!

2010年9月1日水曜日

明石小学校のすごいトコ⑤

9月1日防災の日。

明石小学校は100歳以上の歴史を持つ歴史ある学校ですが
現在の校舎は関東大震災後に作られた復興小学校です。

その復興小学校たる所以の関東大震災が起こった防災の火に
また改めて思いを伝えたく。


なんと古いながらにも

明石小学校は安全性が高いのだーーーっ



なんだかお江戸下町風の物言いですが~

役人さん職人さんの心意気で建立されました!
震災がやってきても、子供達を守れるような学校を、
と願いを込めて作られたのです。

再度記述致しますが、現在の明石小学校校舎は
関東大震災後に建立されました。
大正15年、昭和初年の1912年です。
大正12年、関東大震災の後、震災に負けず
なんとしても子供達を守るべく新校舎が建てられた!


明石小学校は幸い中央区では割合と広い敷地に建立することができて、
校庭も広い
そこでコの字型の校舎を広く使うことができます。
校庭までの避難が運動能力の低い子供達でも容易であるのは
低層を可能にするコの字型の造りのおかげですの。

そして階段。
近代の学校建築に比べると幅が広く設計されており、
当然避難の速度が上がりますよね。
さらには階段が各所にあり、四方向から中心の校庭に向って
上層部が部が詰まりにくくなることなく、
速やかに避難可能なのですよー

考えても見てください。
大人ならまだしも子供達が高層の建物で順繰り避難せざるを得ないなんて、
これまずですょね。
今度できるのは四角い5階建てだそうですけども。


でもってそれを形にしてくださった職人さんたちのお仕事。
なんとコンクリートを人力で練ったそうなのです。
お伺いしたところによると、それはもの凄い労力の結晶なのですが
実際水分を多く含んでしまうマシーンでの作業より
より強固なものを作ることが実現されたそうなのです。
所謂職人技であり、感ってやつですね。

だから丈夫で長持ち、戦火も免れたことも重なって
状態が非常によいとされるのですね。
昨今地方で分権されているのですが、
当時の復興小学校は震災後の国家プロジェクト
あっちやらこっちやらから職人さんたちを集めに集めてできた
待望の安全な校舎!
ちなみに、当時は伝染病対策も考慮されており、健康面の安全性も抜群でした。


先日8月28日に84回目のお誕生日を迎えました。


改築を余儀なくさせられている今ですが
戦後復興時代やらバブルやらも終わってますよね。
やれそれ、壊して作れの時代とか。
賢くないですが、正直、
経済を回し豊かな街づくりを目指して欲しい一方、
多角的になんとか察せる中年になりました。
しかしながら稀有な歴史的建造物を守る、
という観点で見ざるを得ないほどの魅力を持ってると思ってしまう。
お金に代えられない価値があるってやつです。

ま、重要文化財級の建築物ですから、専門的にはまだまだいろいろですが。

すごいぞ明石校舎!です。


わたくしのわたくし的な文化的意識を培ったのは
そもそもわが町中央区でした。


「OLD BUT NOT BAD」

校門の取り壊しが始まってしまいました・・・
が、まだ間に合います


投稿者 シミズ

2010年8月12日木曜日

反響続々。

ご無沙汰してます。カイチョー・ツチヤです。

皆さん、先の日曜、「噂の!東京マガジン」内の『噂の現場』見て下さいましたでしょうか?

取材が急遽入る、という話は地元の卒業生より聞いてましたが、まさか、あんなに時間を割いて放送してくれるとは、、
こういっては何ですが、民放らしく、バラエティ的な要素(卒業生であるオードリー・若林君がでてくれたり)もありましたが、

分かりやすく纏めてくれるとこは、さすがプロです。

翌日には、テレビ朝日系「ス-パーJチャンネル」でも放映。10日の東京新聞でも、大々的に紹介されました。

「保存を望む会」のページは、アクセスが急激に伸び、10000を軽々突破〜。応援メール、署名も続々頂いています。
 ツイッター(♯akashi_hozon)も東京マガジン放送日は、アクセスランキングに入るくらい、いったそうで。。。


 建物の保存に限らず、例えば、ダムの建設、飛行場の設立など、全国でもいろいろと地域同士の対立や自治体vs地域民という対立の構図が浮き彫りになっていたりしますが、かつて、テレビの前で自分が視聴者だったときは「なんで、もっと早く分からなかったんだ?立て替えとか誘致とかって」って、疑問に思ってましたが、

 今回の「明石保存活動」に関わって、よく分かりました。

「あまりに情報公開が少ない」ということです。前に散々書いた通り、地元の近隣の方々でもよく「取り壊し」の事実を知らない。
たしかに、何か大きいことを進める際には、色々な意見や利害が絡まり、時として全く物事が進まなくなることが多々生じます。
 どこかで、決断をして遂行しなければならないこともよくわかります。

 とはいえ、やはり、今回のケースは「情報公開が少ない。少な過ぎる」のです。

 手前味噌っぽいですが、こうした活動を行わなかったら、明石小学校が重文クラスであり、建築史・地域史的に見ても大変貴重なものだと、多くの方が分からなかったのでは無いかと思ってます。色々の方々のご尽力でこの事実が分かりましたが、ワタクシは卒業生のくせに知りませんでした。自分が在校している前の貴重な歴史も、同様です。卒業生にお話しして頂けるまで、知りませんでした。

 そうした事実を「取り壊したい」側は知っていたのでしょうか?

 解体に向けた作業が着々と進んでいるようですが、まだ、間に合うのです。

 予算を組んだから、終わり、では無く、貴重な歴史的価値のあるもの、教育にも役立てることが出来るもの、地域の歴史を後世に伝えるものを残して下さい。。。。。。。

2010年8月10日火曜日

明石小学校のすごいトコ④

またしてシミズですー

いよいよ8月も10日です、、、
新聞テレビwebニュース散々取り上げられていただき
ものすごく署名もふえたというのに。
何も音沙汰なく10日です、、、


でも。でも、言い続けます。

今回の明石小学校のすごいトコは・・・


明石小学校は戦火を避け戦中を乗越えた!


この季節になると、日本の忘れてはいけない歴史として
様々な形で取り上げられる戦争時代のエピソード。
経験あるなしにかかわらず、日本人の心に刷り込まれている記録。

わたくしは戦争を経験しておりませんが、
明石小学校は第二次世界大戦の渦中で東京大空襲も見てきました。
そして、聖路加国際病院の隣にあったおかげで
戦火も免れ現役でがんばっているのです。
すぐ隣町は一面の焼け野原になっていた中、です。

戦中、戦後の明石小学校でのエピソードは無数にあり、
聖路加病院に入りきれなかった外国人兵士を受け入れていたり、
GHQの管下におかれてチョコレートを貰った先輩のお話など
歴史小説の舞台になりそうなほどです。
今日は東京大空襲の際、明石小学校に避難に来たお父様の
お話をされた方にお目にかかりました。
泣きそうでした。


そんなわけで、明石小学校が復興小学校の中でも
保存状態が良く歳月を重ねてきたのですね。
その凛とした佇まいは、多くの方の支持を得て
たくさんの署名が集まっているのもうなずけます。


すでに改築予定ですので仮校舎も出来上がっているようですが
ちょっと普通ではないな、とさえ感じるその圧倒的な意匠的建築が
本当に壊されちゃうのかな?なんだか信じがたいのです。

お向かいに在る、築地教会と一緒に町を形づくっていたのに。
外国人居留区の町並みを残すプライドを持つ明石小学校。
戦後65年経つ8月、、このものすごく風化の早い時代の中で、
今既に85年を迎えることなるかもしれない存在。


「OLD BUT NOT BAD」


今一度考えて欲しいです。


投稿者シミズ

2010年8月2日月曜日

卒業生のことば。

ご無沙汰してます。カイチョー/ツチヤです。

暑いっすね。。。
で、卒業生の思いも、まだまだ熱い!そんな小咄です。。。

我々の明石卒業生世代(昭和40年代後半)には、「親子2代明石」「親子孫3代明石」「親・兄弟みんな明石」多いんです。

きっと他の世代の方々もおおいでしょうな。。
で、先日、同級生のお母さんで、ズッと中央区在住の方と色々と話をする機会がありました。当然「明石LOVE」で、この活動も色々ときにかけて下さってます。

その方の姉も明石。2人の子供も明石。で、ずっと明石小学校の学区内に住んでます。

で、お約束ですが、このかたも「明石取り壊し」を知りませんでした。何度でもいいますが、区の「近隣などの同意を得た」ッていうのはどの辺を指すんですかね?
ちなみに、この方、近隣にも署名等のお願いでいろいろ動いて下さったんですが、近隣の方、見事に知りませんでした。と。

この方のお姉さんも、明石の話を聞いて、当時のことをすぐに思い出してくれたそうです。

「窓が大きくて、階段も広くて、避難訓練もやったけど、3分くらいで校庭に全生徒が出て行かれるんだよね」と。
我々のやったことと、覚えている記憶と全く同じ。。。。。

こういう繋いで来た思い出が、消えるかもしれないのです。ココを良く見て下さっている方はお分かりかと思いますが、断じて「懐かしい」だけで我々もやっている訳ではないのです。
もちろん、そんな気持ちもありますが、、、

 これを書いていると、ふと、NHKの番組で、「世界音楽紀行」だと思いますが、、、ウィーンの街。

「ベートベンが交響曲〜を書いた家」「ベートベンが遺書を書いた家」。。。全てが残っています。後の世に伝えられ、大事にされ、現在の街の中に、今を行きている人の中に、一緒にいるのです。

残す。繋げる。伝える。こういうことではないかと思います。

いいたくないですが、残された時間は少ないのかもしれません。

愚行ではなく、区の英断を期待します。

2010年7月25日日曜日

明石小学校のすごいトコ③

こんにちは~



知れば知るほど明石小学校はすごいのね~
新聞テレビ雑誌、マスコミにもどんどん取り上げあられているみたい。


今回の明石小学校のすごいトコは・・・

明石小学校の天井はスケルトン!


配管がむき出しの天井はとっても高くて開放感あふれています。
まるでリノベーションをしたNYのoldnewな建築物みたい)^o^(
そうとうなおしゃれ小学校でしょ、これ。


安全性は問題ないのかな?と思いプロの方にお伺いしたところ、
単純に隠すか隠さないかだけの問題で、
でむしろ天井を貼って配管を隠しても、
その天井が落ちてくる可能性が高くなる分危険性が高まるのだとか。
ま、レア中のレアケースでしょうけどもないわけではないらしー

それにメンテも容易になるし、
なんといっても天井が高く圧迫感が少ない校舎で
教育を受けることができますよね。

実にユニークで誇れるポイント


中身はハイテク、建物は歴史ある重厚感をもつ
モダンな明石小学校きぼー!(^^)!


そして、今ちょーど明石小学校の児童の皆さんや、
これから明石小学校に入学する予定の子供達に
あのとき、そーいや守りきれなかったな~
みたいな後悔をさせたくないかも。

大人になったわたくしも、もしかしてそんな後悔をすることに
ならないように努力しているのですしね~



明石小学校の校歌にこんなサビがあります~

なーつーかーしーや~
あーかーし~~~


未来の卒業生の後輩ちゃんたちにも
懐かしく尊ぶことの出来る校舎の保存を期待なのデス!



「OLD BUT NOT BAD」

でしょ(^_-)-☆

2010年7月22日木曜日

NHK見ました?

超ご無沙汰しております。カイチョー・ツチヤです。

先の銀座での展示以降、、私事やらなんやらで、ご無沙汰しておりました。。。って、言い訳ですね。。。。

もう、天下り財団とかの、「名誉会長」ほどですわ。。。。自分の一番嫌いな人種に。。。。。


と、そんな中でも、多くの明石校舎サポーターズが動いてくれていたんです!

例えば、署名。この建て替え/保存の活動は、やればやるほど、「皆に知られてない」ということが分かりました。
いやホントに、個人的にズッと思ってたんだけど、「いつ、決まってたの?」って感じです。こんな大事な問題を。子供達だけじゃなくて、地域にも関わる大きな出来ごとなのに。

で、これを知ってもらうこと。賛同してもらうこと。
で、どうやら1000名?すごいペースで集まったみたい。
で、そこで知ってくれた皆さんが、ツイッターとか、署名を集めて下さったり、広がってくれるのです。。。



そして今日は、NHK!
夜20:45分からの首都圏ニュースで、「保存を望む会」の署名提出の様子が放送されました!

ご覧頂いたかたもおおいと思います。ツイッターでも急遽の出来事にもかかわらず、皆さんが広めて下さいました。
(♯akashi_hozonで!チェックしてみて下さい)

先日、建築学会より、2回目の保存要望書を中央区に提出頂きました。

重要文化財クラスの価値があるという、この建物。
「決まったことだから」と、突き放す様な方向の区の対応はホントに残念です。

「決まったこと」そこに対し、多くの「?」が突き付けられています。
区民や建築関係等の専門家、歴史や教育の立場の方々、地元も地元、子供を明石小学校に通わせている世代。そして、卒業生たち。。。。。


その声がどのくらい届いているのか。。。。。。

2010年7月6日火曜日

明石周辺お住まいのかた

ご無沙汰です。なかむーです。

築地・明石周辺に住んでいらっしゃる方はよくご存じと思いますが
明石小学校は選挙の時に会場になります。

私も現在は別の会場になりましたが、前は明石に投票に行ってました。
懐かしい母校に入れるチャンスでもありましたので
私の中で明石在住時代投票率は高かったです。

今回は巨大な仮設校舎も立っているので、講堂にはどうやって出入りするのか
ちょっとわかりませんが、投票会場は講堂だと思います。

残念ながら、普段は一般のかたは原則立ち入り禁止の明石小。
こんな機会以外には中に入られないと思いますので
投票会場が明石小のかたはぜひ投票に行きましょう!
(…あ、もちろん、ほかの会場のかたも投票に行ったほうがいいですけどね(笑)

リノベーションにしても、やっぱり今の状態そのままとはいきませんので
現在の明石を見るのはラストチャンスかもしれません。

2010年6月27日日曜日

あかし こばなし 3

ごぶさたしております。

その後、、、おかげさまで、署名も続々集まっています。

で、小咄。


皆さんは、今、住んでいるところ、ふるさと、その場所が「昔どうだったか」って知ってます?

ワタクシは明石小学校通学当時、湊町、というところに住んでました。
名前の通り、その昔、少なくとも江戸までは、まさにワタクシの住んでいる町、モロに波打ち際?浜?だったみたいです。

古地図で見ても、そんな感じ。


で、明石小学校。ここは、というかこの周辺は、江戸期は大名屋敷だったのです。。。

個人的に日本史好き的に、昔小学校とか中学校とか、に明石小学校の付近が松平なんとかの守(かみ、と読みます)の屋敷じゃん〜。
と、喜んだ記憶が。。。。。。

で、実際、お隣の文海中学(中央区立第二中学)が解体するとき、その場所から、、皿やらなにやら、いろいろでて来たそうです。

そして、今立っているのは、大震災の後に、復興の想いを込められた建物。

大戦を経て、今に至る。

コレを知っているヒト、ちゃんと伝えられるひと、どのくらいいるんでしょうか。。。。。。。。。。

2010年6月21日月曜日

先人の足跡

最近、卒業生及び一部のサポーターの間で「One Piece」が流行ってます。
はいあの、マンガです。ジャンプの。

わたしも借りて読んでるんですが、今「空島編」読み終えたとこです。

その前は昔読んでたんですが、忘れちゃってるんで、
そこに至るストーリー的に若干うろ覚えなことは
間違ってても目をつぶっておいて下さい。

ニコ・ロビンっていう女性が出てくるんです。
初めは敵として出てきたような気がするんですが、
空島編で一応仲間になります。とはいえ謎の多い人です。

主人公のルフィたちと共に空にある島(空島)に行く彼女の目的は
どうやら遺跡にあるようです。
遺跡を調べる彼女の前に、ヤマという敵が現れます。
デブでデリカシーのない感じの神兵長です。
こいつが遺跡を壊すので、ロビンは遺跡をかばいながら闘い、劣勢に。
その時のセリフです。

「あなたには先人の足跡を尊ぶ気持ちが全くないようね」


「私は過去にはこだわらない性質なのだ!!」

「愚か者は極まってそう言うわ」


ロビン、カッコイー!
「先人の足跡を尊ぶ気持ち」という言葉がステキです。彼女の知性と品格を表わしています。

……でも、このあと、ルフィたちもみんな遺跡壊しまくってるけどね…それはいいのか?ロビンさん(笑)

空島編はこのロビンさんのエピソード以外にも
先祖や祖国を大切にするシャンドラの戦士たちや、
そうしたことを理解しつつも、迷信によって人が殺されるのを
体を張って止めるノーランドという人物などの
「自分の大切なものを守る、人の大切なものを尊重する」というテーマが沢山出てきます。
結構感動しますよー。

って、明石と関係ないような。でも、私たちも、大切なものを守りたいわけですから(←こじつけ)

2010年6月14日月曜日

明石小学校のすごいトコ②

こんにちは~

6月13日に開催された『あかしむかしばなし』イベント
ご来場ありがとうございました。

こちらのレポートは別途UPされると思うので~
その間にちょいとネタ入れます!


今回の明石小学校のすごいトコは・・・


明石小学校は採光が最高の設計!


ご存知でしょうか?明石小学校のコの字型の設計。
聖路加病院を望み、すべてのお教室に
南側の暖かい明かりが窓いっぱいから入ってくるのです

その窓の大きいこと

採光抜群でエアコンの出番も少なかったはず。エコですわ~
当然太陽がいっぱい入ってくると殺菌もされて健康にもいいのです。

小学生時代は気づかなかったんだなー
大切にしたいな~
子供のことを存分に考えられ建築された学校。


あかしのこどもの大きな大きなイラストを作成してくださった山本先生も、
この特徴的な校舎を素晴らしいタッチで描いてくださいましたょ。


ちなみ、建て直しプランは四角い箱になっちゃうんですって。。


でも「明石小学校の保存を望む会」の建築家の方が
今建設中の仮校舎を無駄にしない保存再生案を提案してくださっているといいます!


 
「OLD BUT NOT BAD」

です!



投稿者シミズ

2010年6月12日土曜日

あかし むかし こばなし(2)

カイチョーツチヤです。

日曜は、「あかし むかしばなし」@築地教会(明石小学校向かい) 14時半からです!

で、前夜祭的に(笑)。

あかし むかし こばなし 其の2。。。
明石小、というより、「その周辺地域」と言う感じですが、、、

自分が、小学生のとき、『大空襲?を壊されずに免れた明石小学校と聖路加病院の写真』を授業で見せてもらい、
いたく印象に残っていたのですが。

今日は、お隣、築地小学校(現:京橋築地小学校)の卒業生、この保存活動第一弾の企画、つきじTASSギャラリーのオーナーのおもひで。

戦争当時、やはり戦災で、銀座の泰明小学校の生徒達が築地小学校に「一時避難」してきたそうな。。。
戦災で、授業が出来る状況でない状況だったようです。

で、泰明小学校の子供達が戻るとき、築地小学校の子供たちも机をもって、泰明小の子供達の引っ越しの手伝いをしたそうです。


ふと、自分の時で、思い出したのは、、、大島の噴火?騒ぎのとき。
自分の記憶では、朝起きると、(当時湊三丁目に住んでました)火山灰がぱらぱら降っていた様な、、、、


で、しばらくしたら、講堂に島から避難して来た方々がやってきました。。。

2010年6月11日金曜日

日曜は「あかし むかしばなし」へ!

なかむーこと、明石小保存を望む会代表です。
再度お知らせさせていただきまーす。

☆6/13 14:30~ 「あかし むかしばなし」やります☆

イベント企画など生まれてこの方やったことのないわたくし
日時と場所、お話し下さる方に1か月前くらいに打診して
「準備おーわった、ヨユーヨユー」と思っていたら、
他にも死ぬほどやることあるじゃないですか。
慌ててスクリーンのレンタルとか、マイクやスピーカー、プロジェクターなどを
借りるご相談とか、搬出搬入の車のおねがいとか
つい今週気づいてやった次第です。
関係者の方々、結局ギリギリに無理なご依頼ごめんなさい。

こんな素人企画で申し訳ないと100回くらい頭を下げつつ
藤岡先生、語り手の卒業生のみなさま、そしてご来場下さるご予定の方に感謝してます。

真面目な話、こういう機会は二度と持てるかわかりません。
私自身、親は出身地が違いますし、地域史というのは学校でもほとんど学んだ記憶がなく
この一連の活動で初めて知ったことが沢山ありました。
今ではさらに新住民の方が増え、核家族化していると思われますので
さらに貴重な機会だと思っています。
学術的にもオーラルヒストリーは、あらゆる分野においてとても貴重な資料となり得ます。

昨日一緒に飲んだ友達が
「私たちが歳とった時、後世に伝えるべき話なんてできるのかなー」
と言いました。
激動の大正・昭和を経験してきた方々に比べ、
今までの我々の経験なんてホントに語るべきことが少ない。
長い歴史の中、大きなことが起こらない時代だってたくさんあったんだし、
それがいいか悪いかという話ではないのだけれど。

ですから、なおさら今、多くの先輩方のお話を聞いておき、
それをまた伝えていくという役を担うべきと思っています。

本で読むのと、実際にその場にいた方のお話を聞くのとは
やっぱり全然違うと思います。

みなさまどうぞお誘い合わせのうえ、ご来場ください!

会場には「あかしのこども」コーナーも作るつもりです♪
Tシャツも売りますよ~☆

沢山の方にお会いできるのを楽しみにしています。


なかむーこと、中村敬子 拝

2010年6月9日水曜日

明石小学校のすごいトコ①

こんにちは~

ツチヤカイチョの同級生のシミズです。

小難しい話になりがちな区立の小学校の建て替えですがー
すごいトコだけをちょいちょい知ってもらおうかと(^^)


中央区立明石小学校は
復興小学校なのです!

↑何がすごいか?

復興小学校というのは、関東大震災後に建築され
昭和初期に117校建築されたモダンな建築物の小学校の総称で、
現在20校くらいしか残っていないヒジョーに貴重な小学校なわけです。

とにかくもーとっても貴重


しかも中央区には7校も集中しているのですよ!
さすが我が中央区、伝統と文化が息づく町なんだよーって
子供の頃から教育されてきただけあるわ~

って、思っていたら建て替え問題があったりするので
(?_?)ハテナな今日この頃なわけですの。


古くても安全性に問題ないわけで、
エコ的な観点から見てもハイテクリノベーションで
ちびっこの後輩ちゃんたちに不自由なく
カッコイイオサレ建築な母校として大切にしていただきたいわ。


建築学会なんかではすでに有名な明石小学校校舎ですが
重要文化財級の素敵校舎をCHECK(^_-)-☆


「OLD BUT NOT BAD」


投稿者シミズ

2010年6月8日火曜日

あかし、むかし こばなし(1)。

銀座・奥野ビルの展示も無事終了し。

ですが、今度は「保存会」企画にも微力ながら協力します。ツチヤです。

2010/6/13 「あかし むかしばなし」
卒業生が語る明石小学校の思い出+復興小学校講演会 in 築地教会
http://www.justmystage.com/home/akashihozon/topics.html
今週日曜です!しかも会場は明石小学校の真向かい「カトリック築地教会」

お待ちしております!!

で、いろいろな世代の卒業生にも登場頂き、「思い出話」をしてもらうのです。
今回、色々な企画を立て、参加し、協力し、色々な、実に興味深い話を聞きました。
まさに「ヒトに歴史あり」そして「建物にも歴史あり」

今日は、その企画に協力頂きたく、自分の同級生のお母さんに、久々にいきなり協力要請のお電話をしました。

結論から言うと、予定もあり無理でしたが、可能でしたら会場にも来て下さる、とのことでした。
貴重な米軍接収時代の在校生であり、校舎への思い入れもあり、地元在住○○年?、と格好の方だったんですが、残念。。。

「私は、もう記憶がうろ覚えだから、、、」と、おっしゃってましたが、

でも、うろ覚えでも、面白い話はでてくるんです。


曰く。

米軍接収時代に、校舎を見にいったら、今も残っている講堂の外壁に、
「アメリカのボインのお姉さんの絵が書いてあったのよ。きっと米軍がかいたんでしょうね」と。

イメージ的には、あれですかね?マリリンモンロー的な?
男子だったら、わかるかな?第2次大戦時の米軍の戦闘機の横とかに書かれたイラストのお姉ちゃん?

あ〜、そんなの知らなかった。

戦争ッて、世代によって、思い出もかわってきますわね。明石もそうで、
60代後半の当時小学校低学年の方で、
「向かいの聖路加病院の米軍に、声をかけると、チョとレートとかアメとか投げてくれて、甘いものが食べれて楽しかった」
と、言う声もあり。

一方で、70代、当時小学校高学年の方は、
「自分の学校が、米軍に乗っ取られているようで、哀しかったし、悔しかった」
という声もあるのです。

少しのジェネレーションギャップで、こんなにも印象が異なるのか。自分的には結構発見。そして、その歴史の先に、今がある。呼応者がある。生徒達が今日も学んでいる。

そんな色々なエピソードをいろいろと聞いてます。

こんどの講演ほどではないけど、このブログでもそんな話を、小出しに紹介したいと思ってます。

名付けて、「あかし むかし こばなし」!!
乞うご期待!


ネタある方は、ドンドンアップしてね〜。

2010年6月6日日曜日

銀座での展示、終了です!

こんばんは、カイチョーツチヤです。

6日(日)で、「山本重也 イラスト展 あかしのこども in奥野ビル」 終了しました!

今回(も、ですね)急な開催ながら、多くの方に来廊頂き、また、多くの方に協力頂き、この場を借りて、厚く熱く御礼申し上げます。

やはり、先の展示でも掲出した「書き下ろし黒板」「大判イラスト(明石校舎)」これは、一見の方でも、凄く共感してもらえたようです。

イラスト×デザイン×明石校舎。

この2回の展示はその力の大きさを感じました!


でも、まだまだ、展示は終わりますが、我々と「保存会」のイベントは、続きますよ!

と、先日の土曜にこちらが、新宿は京王プラザホテルで開催中の本家・「山本重也 イラスト展 日常茶飯絵」拝見して来ました。
http://www.shige-web.com/diary/e/2010/06/e.html

先に、このブログでもレポートがありましたが、、
2400点のイラストは凄いっすね。。思わず自分の誕生日×何年?辿っちゃいました。。。

しかも、自分的なサプライズは、ギャラリー前のロビースペースに、「あかしのこども」イラストを展示いただいていたことです。。。
山本重也、というプロのイラストレーターさんの個展でありながら、
私どもの活動のことも皆さんに紹介頂けるとは、、、、(泣)。


ありがとうございます。。。。
この場を借りて御礼申し上げます。

2010年6月3日木曜日

日常茶飯絵・山本重也展行ってきました!

こんばんは♪なかむーです。

あの「あかしのこども」を描いてくださった
山本重也先生の展覧会@京王プラザホテルロビー
行ってきました~!

かなり幸運なことに、ちょうど会社がお休みの日でした♪
なので、最近あまり一緒にお出かけしなくなった母と久しぶりに二人でお出かけ。

山本先生と中尾ミエさんのトークイベントから参加しました。
京王プラザの45階からの眺めは素敵でしたし、これは飲まない手はない、ということで
別料金で昼からビールを頂く始末。

中尾ミエさん、山本先生、司会進行の大ぞの先生の仲の良さが伝わる
とてもアットホームなトークイベントで、大ぞの先生のツッコミがまた面白くて
楽しいひと時を過ごさせていただきました。
さらには山本先生が「あかしのこども」、明石小学校のことについてもお話しくださって、
AKS Tシャツをこれ見よがしに着ていた私たちを喜ばせてくださいました。
そのお礼として山本先生ご夫妻とミエさんと大ぞの先生に、Tシャツをプレゼント。

ラストにはミエさんの歌を聴くことも出来て満足満足!

そのあと展示のあるロビー階に移動。
どこかな?と見回すと、すぐに見えたのがなんと「あかしのこども」たち。
額装されて、イラスト展と違う趣になっています。ホテルのロビーにマッチした、
ちょっとおとなっぽくなった、あかしのこどもたちです。



さらに進むと会場が。これまたびっくり、2400枚ってやっぱりスゴイ!



なんだか、この枚数を見ると、先生の歴史と先生の積み上げてきたものみたいなのを感じて
ジーンとしてしまいます。過去数年にわたる、先生の毎日がここにあるわけで。
私がお会いしたこともなく、まだ知らなかった頃の先生も
ここにいる、というか在るんです、当たり前ですが。
こうして、積み上げた過去が視覚化されるのって、すごいなぁと思いました。
昨日と同じことなんて何もない。毎日同じなんてことはないんだ。
2400枚同じ絵が一つもないのと同じように。

歴史って、一日一日の積み重ねなんだなぁと思いました。
明石もそうですよね、毎日同じに見えるけど
それで84年も積み上げてきた歴史があるんだもの。

そしてもちろん自分の後ろ姿を描いていただいた絵を見つけておおはしゃぎ!
複製を購入させていただきました~

最後に先生とも記念撮影!



Tシャツの下は一応、一張羅のワンピースを着てたので
趣味が悪いっぽくてすみません(汗)

Tシャツのお求めは当ブログにて受け付けておりますので、ぜひ☆
山本先生とも、われらサポーターズともオソロです~!

京王プラザの山本重也展に行かれる方は、Tシャツも即売してるかもしれません。
物販コーナーをチェックしてみてくださいね。

6月9日まで 10:00~19:00(最終日は、10:00~16:00)
新宿・京王プラザホテルロビーです。ぜひお見逃しなく!


2010年6月1日火曜日

あのイラストが!!

こんばんは。カイチョーです。

 ついに本日より始まってます。
 「山本重也イラスト展 あかしのこども in奥野ビル」
銀座・ギャラリー403(中央区銀座1-9-8 奥野ビル4F)
会期: 6月1日(火)~6日(日)
時間:12時~18時半(最終日も同) 会期中無休

 あかしのこども達にまた会えますよ~。
 
 で、イラストの評判&反響も余りに良く、サポーターズ&先の企画で協力頂いた
「少年ボンバッド」さんの全面バックアップで、

 「あかしのこども」イラスト サポーターズTシャツ、出来ました!
 
 もちろん、あのイラストです!



 サイズは SS S M L と各種揃えております。
 ※SSは現在入荷待ちです。少々お待ち頂きます。。。ご了承下さい。


 価格は1500円 +送料メール便160円 =1650円
 メール便、不着の際の補償ありませんが(まずその心配も無いのですが、、)
 ご心配の方は「ポストパック」送料350円で、対応致します。
ご入金は、銀行へのお振込になります。ご入金確認後、発送させて頂きます。

 ※このTシャツ代は、ワタクシ達の活動に使用させて頂きます。 

 ご希望の方は、ご希望サイズ、枚数をメールでお知らせください。
在庫確認後、振込先等を追ってご返信致します。
送り先等の個人情報は、AKSが責任をもって管理し、個人情報保護法を順守いたします。

展覧会 始まります!×2

こんばんは、カイチョーです。

本日、12時より(あ、午後ですよ〜)。

「山本重也イラスト展 あかしのこども in奥野ビル」
開催です!!
銀座・ギャラリー403 常設展示内(中央区銀座1-9-8 奥野ビル4F 電話 03-3535-5733)
会期: 6月1日(火)〜6日(日)
時間:12時〜18時半(最終日も同) 会期中無休

大判イラスト+書き下ろしイラストの展示になります。

銀座にきた際は、ゼヒお立ち寄り下さい。


そしてそして、同日よりスタート。

山本重也展「日常茶飯絵」
6月1日(火)〜6/9(水)
京王プラザホテル・ロビーギャラリー&ロビー展示
午前10:00〜午後7:00(入場無料)最終日午後4:00まで
http://www.shige-web.com/new.diary.html


こちらも必見です。

最初、山本さんより開催のチラシを頂いた際に書かれてあった「イラスト2400点を展示」。。。

え、誤植でしょ? 240なら解るが、、、ケタ違うし。。。。



事実です。
2400点、見られます。

毎日毎日、休まずに書かれたイラスト達。
アスリートでもある山本さん。
まさに、日々の積み重ね。

個人的にも凄く楽しみです。
会期中、いつ行こうか。。。。。

2010年5月27日木曜日

カウントダウン!

ご無沙汰してます。カイチョーです。

散歩の達人、読みました?
読んでない方には、ネタバレ的ですが、、、1ページ目の掲載!!

え?何ページのどの辺に、、、とか探す必要も無く、とっても効率的(笑)。

この場を借りまして、散歩の達人編集長様、編集部の皆々様に厚く熱く、御礼申し上げます。
風の噂では東京は中央区、築地明石町界隈で売り切れ続出だ、そうです。。。。。

で、いよいよ本日木曜日になり、、展覧会へのカウントダウン!です。
また「あの子」たちに会えますよ〜♪

で、この場を借りましてまたまたお願い。
会場では、署名を置かせて頂きます。もちろん「明石小学校の保存を望む会」ホームページ(http://www.justmystage.com/home/akashihozon/index.html)でもダウンロードできます。

一人でも多くの、賛同頂ける方、また、中央区内在住で共感・賛同頂ける方のお名前を頂きたいのです。
ツイッターをやっている方は、ドンドンつぶやいてPRして頂きたいのです。

「学校がなぜか、いつの間にか壊されてしまうかもしれない」
以前に書いた通り、余りにこの事実を知らない方が多かった。。。もっともっとしってもらい、特に地元の方々にはそこで色々と考えてもらいたいのです。。。。

2010年5月21日金曜日

「散歩の達人」に明石小学校 保存活動紹介!!

こんばんわ。カイチョーっす。

日付変わって、本日5月21日!
「散歩の達人」に、、“明石小学校”の記事が掲載です!!

もう、こんな時間(午前1時)だと、コンビニとか置いてないかね。。。
完売必至なので、明日は起きたらコンビニに。出社前にコンビニ&キヨスクに。

個人的に、雑誌好きとしては、あの、「散歩の達人」に自分の母校が載るなんて、、、
と結構どころかかなりカンゲキです。
散歩の達人の、あの独特のユルさと真面目さとカユいところに手が届く感が心地よい。

卒業生の一人として、また、今回の保存活動に微力ながら協力している身としては、
「散歩の達人」の皆様、ありがとうございます!
その目線がステキです。

まあ、しかし、この活動を始めて、ホントに沢山紹介して頂けました、、、(おもに
「保存会」企画のほうですが。。)

新聞だと、読売新聞、毎日新聞、東京新聞、産經新聞、日経新聞(のNIKKEI MAGAZINE)、、、、
雑誌だと、CONFORT そして散歩の達人。
WEBでは「芸力」。
テレビではNHK。
(他にもご紹介頂いた媒体さん忘れがあったらスミマセン。思い出せるままに↑)


半年に満たない間に、こんなに皆さんに紹介して貰えるなんて。。
それだけ、活動に協力して下さっている全て方々に、本気の熱意があるからでしょう。

なにより、取材して下る方々が、我がことのように捉えて、考えて下さる。
真摯で暖かい姿勢で取材して下さるからでしょう。。。

だからか、媒体に掲載頂くと、、特に展覧会期中は、反響が凄いです。

前に会場でお手伝いをしていたらば、
70代、80代、の卒業生の方が「新聞を見て、堪らなくなって電話したの」「会場には行けないけど、頑張って」なんて、電話をわざわざして下さいます。昔の写真を持って来て下さった方もいます。資料を持って来て下さったかたもいます。
在校生だった当時、教えて頂いた先生方が会場に来て下さいます。「あなたたちみたいな若い世代が頑張っているのが嬉しい」

と、行って頂けて、結構泣きそうになりました。

それだけ思われている校舎は幸せだし、
そんなスーパーOBが、親身に心配して、いろんな思いでも共有できて、
卒業生でない方々も、まるで自分が卒業生であるかのように、協力して下さいます。

それだけ、やはりヒトを引きつける魅力があるんでしょう。
震災や、戦争、米軍の接収時代を経て、高度経済成長、バブルとその崩壊、、、
歴史を持って、歴史を経て「今もここにある」ものは、すごくヒトを引きつける安心させる力があるんです。

ソレが明石小学校。

2010年5月17日月曜日

企画企画! 其の2

引き続きカイチョーです。

先に申し上げた通り、この活動、実に多くの様々なジャンルの方々が協力をして下さってます。
その中のお一人、というか企業さん。
先のイラスト展でもお世話になりました「少年ボンバッド」さん。

チラシ等のデザイン全般担当、そして山本重也さんという素晴らしいアーティストをご紹介して頂きました。

で、先日より、ボンバッドさんのブログで、この展覧会のイラストを使用した「Tシャツ」を販売してくださってます。
http://bombad.blog118.fc2.com/blog-entry-40.html

ご興味ある方は、↑是非!!


「販売」としておりますが、
もちろん、私たちはこういう活動で“儲け”など狙っている訳ではありません。
いろいろな世代、ジャンルの方が、その「特技」「技」(とか書くと凄い言い回し。。)で
いろいろと活動を盛り上げて下さっているのです。

例えば今回、凄く印象に残ったのは「ツイッター」。
つぶやくアレっす。
「ツィッターで、、、、」とおっしゃった来場者の方、結構多かったです。
そして、見た方がまた広めて下さいます。
友人知人がすでに始めていて、そんなに凄いん?と思ってたら、、、凄かった。

という訳で、このブログを見て頂いている方々にもゼヒ「つぶやいて」欲しいのです。
ハッシュタグは#akashi_hozonで!

では、ツイッターで会いましょう!!
カイチョーは始めたばっかしで、戸惑いまくりです
http://twitter.com/shitamachi23
フォロー・ミー!
そしてミーにフォローさせてくださいのココロ。

企画企画! 其の1

ご無沙汰してます。カイチョーです。

う〜ん。最近アツいっすね。。。このGWは明石小学校の地元でもある「鉄砲洲神社」のお祭りで、神輿が出てましたな。
明石と同じく復興小学校である「中央小学校(旧:鉄砲洲小学校)」のホントにすぐ近くです。

この神社も歴史があり、やっぱり、歴史を重ねただけの厳かさがあります。。新緑の頃は、神社の木々もキレイです。

で、明石小学校の向かいには、「築地教会」なるものがあります。我々は「ヨゼフ」って呼んでましたが。。。。
東京で最も古いカトリック系の教会で、しかもこの教会、実は木造!!
以前に、「明石小学校の保存を望む会」主催で
http://www.justmystage.com/home/akashihozon/katsudo.html
「Discover・A!」の展覧会を開催していましたが、、

今度は、
6/13(日)14:30〜 築地教会で、
「あかし むかしばなし〜卒業生が語る明石小の思い出〜」企画やるとのこと!!!
(すみません勝手に告知してます。。)


詳細は「保存会」のページで近々にアップされるようです。
http://www.justmystage.com/home/akashihozon/index.html

期待してます!

2010年5月13日木曜日

まだまだ「あかしのこども」開催します!

さて、いうまでもなく好評のうちに終了しました、「山本重也 イラスト展 あかしのこども」。。。
GW開催ということもあり、「時間がなくて行けなかった。。」声多数。

というご意見と、ご好意により。追加公演決定!!


「山本重也イラスト展 あかしのこども in奥野ビル」
銀座・ギャラリー403(中央区銀座1-9-8 奥野ビル4F)
会期: 6月1日(火)〜6日(日)
時間:12時〜18時半(最終日も同) 会期中無休。
※ギャラリー403の常設展示内での作品展示になります。

奥野ビルってしってますか?ほぼ明石小学校と同い年の建物で、カイチョー知る限り、銀座屈指(いや随一?)のレトロモダンビル。
今も現役、内部をリノベーションして使われております。そして銀座屈指のギャラリー密集地帯!!
ビル内に、何軒?ギャラリーがあります。そしてエレベーターは主導ドア!この夏?公開の村上春樹原作「ノルウェイの森」のロケにも使われてます。
その中にある、ギャラリー403のオーナーのご好意で会場の一部を使用させて頂きます。

しかも、この展示とほぼ同時期開催で、今回ご協力頂いたイラストレーター ・山本重也さんの個展が始まります!!

山本重也展「日常茶飯絵」
6月1日(火)〜6/9(水)
京王プラザホテル・ロビーギャラリー&ロビー展示
午前10:00〜午後7:00(入場無料)最終日午後4:00まで
http://www.shige-web.com/new.diary.html

WEBオープン以来、欠かさず毎日更新している「日常茶飯絵」。 2400に及ぶイラストを展示します!

先の展示のデザイン&展示を担当して下さった「少年ボンバッド」さん。
色々な世代を超えて、心に響く絵を描いて下さった、「山本重也」さん。
この活動を応援して下さり、今回会場をご提供下さる「ギャラリー403」さん。
そしてそして、他にも実に多くの方々が相談に乗って下さり、力を貸して下さります。

建築関係の方々、卒業生、地元企業の方々、近隣在住の方々、飲食店を経営して下さる皆々様。。。。
みな、それぞれの立場とそれぞれの思い入れで、力を貸して下さります。告知活動に協力頂いてます。

改めまして、この場を借りて最敬礼。
出来る限りのことを、やってみます。

ワールドカップ開催前はシゲ様(山本さんホントスミマセン)祭りで!!

2010年5月10日月曜日

ポストカード 販売開始!

さて、展覧会が終了し、、、

もちろん好評のうちに終了した訳ですが、、、
開催前から、「せっかく見に来てくれた方々のため、なにか、買ってもらえるようなアイテムを作ろう!」
と、いうことで、ポストカードを作りました。

もちろん今回展示の山本重也イラストで!
で、その中から特に「あかし」っぽいデザインのものを!

ということで今回3種類のカードを制作&販売しました。

 

カワイイイラストで、反響も良かったし、
会場に来られないけど、買えませんか?という声も多数頂き、
それもあって、このブログで通信販売を始めます!
価格は3枚セットで400円+送料メール便など諸経費分100円を加え、500円で希望されるかたに販売します!

希望をされる方はこのブログのメール
teamaks77@gmail.com
まで!
※お振込は銀行にお願いすることになります。そのあたりのやり取りはメールにて。

ご希望される方はゼヒ!

2010年5月7日金曜日

お礼とこれから。

さて、ブログ更新が遅れまくりでスミマセン。
カイチョー・ツチヤです。

GWまっただ中に終了しました「山本重也 イラスト展 あかしのこども」

最終日も盛況で!終了!

今回も、地域の方々、「保存会」の方々、建築関係の方々、そして色々な世代の卒業生、
まだまだ!
月島ついでにふらっと寄って下さった方、小さい子連れの親子さん。イラストレーターさん。

実に色々な方々にお越しいただきました。
遅くなって恐縮ですが、今回の企画に協力・尽力頂きました皆様、来場頂いた皆様、

感謝申し上げます。ありがとうございました!!!

で、もちろんコレで終わりでなく、

新たな企画、このブログを通じた展開など、いろいろと情報アップして行きます。
コレからも、少なくとも、2日に1回はチェック願います。

こちらもマメにあげますようにいたしますので
m(__)m

2010年5月6日木曜日

ありがとうございました!

みなさんこんにちは。
イラスト展も無事終了いたしました。
ご来場くださったかたがた、本当にありがとうございました。
AKSのみなさま、そして山本重也大先生、
みなさまおつかれさまでした。そしてありがとう。
会期中に撮った写真は、土屋会長がそのうちアップしてくれるだろうと思います♪

そして会期中にご署名下さったかた、
また集めた署名簿を持ち込んで下さった方の総数が
60近くに上りました。ん?60超えたのかな?そんな感じです。
明石小学校保存を望む会・代表として、お礼申し上げます。
どうもありがとうございました。
みなさまから頂いた署名はまた近々提出しに行ってきますね!

どうぞこれからも明石校舎のサポートをぜひお願いいたします♪
あと、次回はこんなイベントを!という案があったらぜひ教えて下さいね☆

2010年5月1日土曜日

広がる広がる!

こんばんは。久々更新のカイチョー・ツチヤです。

日付変わって後2日、5月1日・2日 イラスト展ラストスパート!

久々に「明石小学校保存を望む会」を見ましたが、、、なんと署名が2400名超え!
http://www.justmystage.com/home/akashihozon/index.html

短期間に、凄いな。。。聞けば、区内在住者はもちろん、地方からも沢山署名を頂いているそうです。


そして、去る4月27日!!

(社)日本建築家協会が「明石小学校を始めとする『復興小学校』校舎の保存・活用に関する要望書」を矢田中央区長、教育委員会委員長、教育長、区議会議長に提出したということです!
(要望書全文はJIA関東甲信越支部ページにあります。)
http://www.jia-kanto.org/members/jia_news/iinkai20100427.html

ちなみに、ご存じない方に、
2月3日、(社)日本建築学会関東支部が「東京都中央区に現存する復興小学校7校舎保存要望書」を矢田中央区長宛に提出しています!もちろん明石小学校も7校舎に含まれています。7って、、最初は120近くあったんですよ「復興小学校」って。。。
もちろん、「震災後」に建てられたから、強度は十二分に強いっす。

http://news-sv.aij.or.jp/kanto/

建築のプロだから分かる、古いから、悪い訳じゃない

今回の展示協力の少年ボンバッドさんが、考えてくれた名コピー

「OLD BUT NOT BAD」

まさにコレ↑  この感じ。いろいろなジャンルの方々が協力頂き、「わ」(輪)はドンドン広がっております!


で、さらに、アート系情報サイト「芸力」さんにも掲載頂きました!!
http://geiriki.com/ten/detail.cgi?id=10023834


まだまだ広がってます。

皆様、ご協力ありがとうございます!!

2010年4月27日火曜日

動画~☆

動画の挿入テストの意味も込めて…どぞ!



あ、内容は、完全に下の会長の記事内のURLと同じです。ごめんなさーい。
連休は、どうぞイラスト展に遊びにいらっしゃってくださいねっ♪
ちなみに私は最終日2日にスタッフとして行きまーす。よろしくお願いします!

2010年4月26日月曜日

動画が見られます!

「あかしのこども 山元重也イラスト展」無事に、最初の週末、終了です!

会場の少年ボンバッドさんのご好意で 4月29、30日もオープンと相成りました!
で5月1日、2日ももちろん開催です。幸い、今週後半は天気もいいので、お散歩がてら、どうぞ!

昨日も、色々な方に来場頂きました。月島に遊びにきたとおぼしき女の子。
我が校舎「おしゃれー」というリアクション。

なるほど。確かに、校舎っていうとなんというか「カクカク」な四角の集合体な感じ。
でも、この校舎の特徴って、色々なところに「丸み」を帯びたフォルム。
オリジナリティ高し。恐らく「明石」を今回初めて見たと思いますが、、、個性あることがわかるんですね。

そして今更言うまでもなく、「個性」「利便性」いろいろハイレベル校舎なんです。

ソレを表してくれた山本さん。
その一部を公開っす↓
http://bombad.blog118.fc2.com/


動画見られます↑


カウンターがついて、短い間に、結構カウント数増加。
皆さんの関心の高さがよ〜く分かって励みになります!!

でも、足を運べるかたは是非会場へ。動画の“完成型” 惜しみなく、見られます♪

2010年4月25日日曜日

いろいろ協力してもらってます。

月島界隈、中央区内の飲食店の方々。

築地、銀座界隈のギャラリーの皆様。

マンション関係の皆様。

他、多数、色んな方々が賛同してくださり、展覧会告知ポスターを掲出頂いています。

で、手前味噌的な?感じですが、、、ワタクシツチヤの友人「いくる君」(家具職人)の好評ブログでも、この告知をしてもらってます。

http://www.ikuru.net/blog/archives/2010/04/post_1114.html

こちらも要チェックで!!

2010年4月24日土曜日

イラスト展 初日!!

さて、始まりました「あかしのこども 山本重也イラスト展」

快晴の月島でスタート!!幸い、(会長雨男です。。。)開催期間中、来週の後半、週末まで天気は良好の模様。

初日から、建築関係の方、卒業生(我々よりもずーーと先輩)、元教員の方、、、
気にかけて下さって、来場頂きました。

会場「少年ボンバッド」は、月島駅下車、ちょうど、もんじゃタウンの入り口「西仲商店街」の手前で墨田川方面に右折。

少し先、隅田川の堤防手前。
その左手に少々派手な看板「スペインクラブ」。

そのスペインクラブの入り口を背に、ちょっと見上げてみると、
「少年ボンバッド」が目にブッ刺さります。

山本さんの明石のイラスト。
子供のイラスト。

そのイラストの中から、今回、「あかし」を感じさせるイラストから特別に制作した「ポストカード」も販売してます!

いよいよ!

こんばんは。

日付変わって本日!いよいよ開幕です!!

「山本重也 イラスト展 あかしのこども」

会場であるボンバッドさんのご好意で、会期追加!!

会期中土日のみ(4/24,45 5/1,2の土日)に加え、4/29(木)、30(金)もオープンです。

月島と言えば、もんじゃ、しかし今週は「ボンバッド」&「山本重也」で!

先のブログの写真の通り、学校らしい「アレ」が、しかも山本さん書き下ろし!!で、皆々サンをお待ちしております!!

2010年4月23日金曜日

着々と準備中

そしてあまり働いていないわたし…
いつものコトかっ♪

山本大先生の黒板アート

生で見れるなんて凄〜い!
こう書いてる間も、どんどん描き進められてます。

本日4/23の産経新聞に掲載!

こんばんは♪なかむーです。

これからイラスト展の搬入作業です!
そして明日はいよいよ初日♪
沢山の方が来て下さるのを楽しみにしています!
あとで、携帯から搬入の様子をレポート入れられたら入れますね☆

ところで見ましたか?yahoo!ニュース。
イラスト展の記事が出てますよ!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100423-00000062-san-soci

産経新聞の首都圏版には写真入りで載ってます!
http://bombad.blog118.fc2.com/blog-entry-29.html

「復興小学校は大地震から子供の命を守るためにつくられたもので、
現代の耐震調査でも地震に耐えうることが分かっている以上、
災害の教訓を伝えるためにも 残すことは大切と思う」

山本さんのコメント、イイですよね~。さすが!AKS会員の鑑!

おっしゃるとおり、復興小はオシャレなだけじゃなく、
(というより、そちらは二の次というのが、当時のリーダー佐野利器の理念)
上質な教育と、子どもたちの健康と、そして防災のためにできる
最大限のことをしましょうというコンセプトで作られています。
(詳しくはhttp://akashihozon.seesaa.net/category/7402488-3.htmlを)
大震災を経験した先人たちが、子どもたちのために燃えない、壊れない校舎を!と
建設してくれた震災復興小。その気持ちと、気合いの詰まった校舎ですから
壊れることなく84年もそこに建ち続けているのです。

100以上建てられた復興小の多くは戦災でも全壊はしませんでした。
なのに今はたった19だけ。
なぜか?
それは「壊れた」のではなく「壊された」からです。
それにはその学校なりの様々な理由があるでしょうが、「壊された」のは事実です。

リノベーションの技術は、昔よりも格段に上がっているのですから
今残っている復興小たちは、壊さなくても残せると思うんです。

話は全然違いますが、佐野「利器」って、「としかた」って読みます。
当会の名前を考えてる最中に、ツイッターで
「リッキークラブ」というのを提案して下さった方がいて
わたしとしてはかなりツボでした。それからは佐野利器さんのことを
ひそかにリッキーと呼んでいます。いや、とってもえらい人なんですけどね。

まぁそんな思いを胸に、イラスト展をせいこうさせるぞー!おー!

2010年4月20日火曜日

小布施ニ學ベ

一人で更新してる会長(回復したと思ったらマダダメ模様)です。

本日、読売新聞で興味深い記事を読みました。「書評欄」的なページですが。
そこで、紹介されたいたのが「小布施 町づくりの奇蹟」(新潮新書)

それはーーーー
年間で120万人以上の観光客が来るという長野の小布施町。
たしかに、正直、小さい町です。。いったことあるけど。
なんで、この町に人が来るのか、、、新聞では「修景」というコトバを紹介してました。

つまり、、伝統的な町並みに固執しすぎず、とはいえ、町が作って来た歴史を全く無視した、とにかくスクラッチ&ビルドの再開発でもなく、(ココ重要)“いまあるもの”、そこに暮らす人々の思いを尊重し、大切にし、景観を修復して、町づくりを行う。そうしたスタンスで地域の再開発を行ったそうです。

そうした町づくりが、ひいては観光客を引き寄せることになり、地域活性化、地域史の活性化に繋がったというのです。
確かに、北斎だったか?縁の地でもある。

 ん〜。今回の我々の活動にも、結構ヒントをくれそうな本なので、読んでみます。

参考までに、アマゾン↓
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4106103540/sr=8-1/qid=1271689074/ref=olp_product_details?ie=UTF8&me=&qid=1271689074&sr=8-1&seller=



で、読売のその記者のヒトがさらに興味深いことを、つか、いいことを書いていたのは、

さも、昔のモノを再現したような街並を作っても、それは「テーマパーク」のようだ、

という様なことを書かれてました。

そうなんだよね〜〜〜〜。やはり出来る限り、足りない部分は補強や修理は必要だと思うし、以下に上手く、残すか。保つか。

今回の活動にも深く通じる訳です。


特にこの本に共感できそうなのは、地域が連動して、街並や歴史を「残そう!」って頑張っている点。

これが求める理想の形なのかもね。

2010年4月18日日曜日

都内某所にて。。。

こんばんは。会長ツチヤです。

まだ風邪?っぽい感じです。。。。

そんなことはさておき、本日は“もう来週末!!”からの『山本重也イラスト展 あかしのこども』の準備っす!

今日は奇しくも?明石小学校の同窓会を学校で開催(講堂でやったそうです)。

会長という名の雑用係ワタクシは、展示準備の買い出し等をその間に。
そして午後、都内某所に集まった、精鋭達。。。。

ここでも会長なにもせず、、、(モノを真っ直ぐ切れない持病あり)協力してくれる皆様にお任せ状態。

そして、ちゃくちゃくと出来上がっております。ホントに頼りになります。皆様。
なにもしてない(すると鉄板で足を引っ張るため自主規制)ワタクシ、あ〜エラそうなこと。。。
後は来週の搬入で完了!と、思います。


で、今日の同窓会、どうだったのでしょうか?100周年の記念式典のときもいけなかったんだけど。。

出席されたみなさんは、この校舎が完全に無くなるかも、という事実をどう思っているのかなあ。と。
実際、もうプールはこわされているワケで。
その景色を見て、「ああ、もうお別れか」という感傷を持っているのかな。それがあたりまえの感覚なのか。

なんでもかんでも壊して新しく。
便利が一番。
それがあたりまえの感覚なのか。

このモードをなんとか出来ないか。
色々なケースで実証されているけど、歴史を残す/維持する/保つ作業には非常な労力や資金が必要ですが、、、

我々の活動や「保存会」の活動を見ていると、
最初はホントに手弁当で始めたことが、卒業生、地域、企業、全くコレまで接点がない人達が繋がって、大きなうねりになったように、

いい意味で地域や卒業生、保護者、地元企業や有志を巻き込んで、保存に参加するような、開かれた動きができたらいいなあ、と思ってしまうんです。

2010年4月15日木曜日

まだ内緒♪

はい、行間の長さに「余白の美」を見いだす(笑)、病み中(風邪?)の会長です!近日中に完全復活します。。。

本日、イラストレーター・山本重也さんより、会場展示用のイラスト最終便が届きました。。。。

う〜ん。。。凄い。。。
山本さんがイマジネーションのままに描いてくださりました。会長なにもしてません(汗)。

その描いて下さった絵が、、、正直想像超えてました。
プロの方が、真剣に取り組んで下さると、さすがクオリティ高い。。。
きっと、見て下さった方、じんわりと心に染み込むと思います。
と、いうか、一人でも多くの人に見てもらいたい!!!

風邪気味になっている場合ではないですね。。。

2010年4月13日火曜日

会長です!!

こんばんは。

このチームの会長、ワタクシTです!

やっと投稿できました。。。

この、いわば「フリースタイル」的なチーム。色々な方々が超強力に協力して下さってます。


先のこのブログで、今度イラスト展をして下さる「山本重也」さんがお話しされていたコトバが、凄く印象的でした。。。。


育ったところも、世代も異なる、様々な人に協力して頂いているこのサポータズ。


もしかしたら、このヒトたち、ノリとかだけでやってるんじゃないの?


なんて、思っている方もいるかもしれません。


仮に、表向きそう見られていても、中身は、卒業生も、そうでない協力者の方も、


みんな凄く「想い」持ってます。


ちょっと、ジブンが上手く言えない事を、山本さんが、角度を変えて、実に上手く表現して下さったと思ってます。



そして、昨日、その展示のイラストを初めて見させてもらいました。


明石の「あの場所」、「あの子達」。


実に生き生きと、いい絵です。 描かれている線が、伸びやかです。



きっと、あの校舎で育ったかたも、そうでないヒトも、見て下されば、分かると思います。



描かれている子供は、いつかのジブンで、


いつかのあの子で、


ジブンのこども、なのだと思います。


時間を超えて、見に来て下さった方がみんな「同級生」になれるんじゃないかと。


その、感覚や、そういう場を作ってくれた、、、、


「あの校舎」のことを、考えてもらいたいのです。



歴史を繋いでゆくことを、今の子供達にもだいじにしてもらいたいんです。。。

2010年4月9日金曜日

ブログを可愛く一新!

このページPCからご覧になっている方は当然お分かりでしょうが
サポーターの少年ボンバッドのTさんに、デザインしてもらいました!

イラストはもちろん今回のイラスト展でお世話になる山本重也さん。

実はこの間山本さんと初めて飲む機会がありました
(というか、乱入しました。笑)

山本さんは我々の直接の知り合いでもなかったし、
明石小学校を直にご覧になったこともなかったのに
ご協力くださったのは、どうお思いになったからなのかな、と
私は訊いてみたかったのですが
山本さんは、私が問うより先にお話しして下さいました。

「自分のいた大阪も、このへんと全く同じで、古いものがなくなって
新しい、同じようなつまらないビルになっていく。
確かに、そろばんを弾いたらそのほうが面積が増えて
沢山儲かるのかもしれない。
それは、イヤだけど仕方ない部分もある。

でも、ここは、小学校でしょう。
商売に関係のないところでしょう。
そこにまで面積が増えたほうが便利とか効率がいいとか
そういう、商売みたいな考え方を持ち込むことは寂しい。
ましてやみんなの思い出の詰まった建物じゃないですか。
そういう建物を、みんなで誇りを持って使っていくほうが、
これからのこの地域のためにもなると思う。

自分のところにも、胡散臭い依頼やらが来ることもあるし
確かに知らない人たちで知らない校舎だったけど、
最初の印象でなんかいい仕事が出来そうな気がしたから。
第一印象ってあるじゃないですか。
いま、すごく楽しいんですよ。お手伝いできて。」

とおっしゃってくださいました(T_T)
本当にありがとうございます。
山本さんは、真の明石校舎サポーターです!

そんな山本さんの描く明石小学校校舎と子どもたち。
ますます楽しみです!

皆さんもぜひ、カワイイ絵になった明石小校舎と子どもたちを
見にいらして下さいね!

というか、誰かほかに投稿してくれる人がいないものでしょうか。
結局私ばっかり出しゃばってるのですが(笑)

2010年4月7日水曜日

「あかしのこども」山本重也イラスト展

とりあえず、まだ本格的に固まっていないとはいえ
もうすぐかもしれませんので告知しちゃいます!

「あかしのこども」山本重也イラスト展



















山本重也さんは、プロのイラストレーターさんです。

常々明石校舎の今後を心配して下さっている少年ボンバッドのIさんが
山本さんに明石のことをお話しして下さいまして、
山本さんにご賛同頂き、このたびイラスト展を開催することになりました。

望む会」の写真展も、正直もうお腹いっぱいですよね(笑)
なので、趣向を変えて、イラストで!

山本さんのとても愛らしい子どもたちのイラストと、
明石がどんな感じで描かれるのか…とーっても楽しみです!

先日、山本さんを明石小学校にご案内しました。
その時描いて下さった絵が、山本さんのHPの3/27のです。
この後ろ姿ってー!一人は私ですか!?やったー!人生初モデル!

チラシは少年ボンバッドの皆様が作って下さいました。かわいー。

さて、今のところすべてが(仮)ではありますが詳細は以下の通り。

「あかしのこども」山本重也イラスト展
会場: 少年ボンバッドエントランススペース

4/24、4/25、5/1、5/2

時間は未定ですが多分11:00~17:00くらいはやってるかなと。

決まってきたら、そのつどまたお知らせしまーす。

番外編

山本さんのwebえほん、これ超可愛いのでぜひ。
「魚大好き」が好き。

2010年4月5日月曜日

あかしのランドセル、はじまり

私たちは明石小学校の校舎保存活動をしています。
当初想像しなかったくらいの反響をいただき、感謝しています。

しかし、これがちょっと困ったことにもなりました。
あまりに大きくなって、身動きがとりづらくなってしまったのです。

なんと言えばいいか難しいのですが、オフィシャルな会ということで
気楽な発言や気楽なイベントが出来なくなってしまった、といえば
お分かりになっていただけますでしょうか。

そこで私たち卒業生は、原点に立ち返って、
来て下さるみなさまだけでなく、私たち自身も楽しめるイベントを通じて
「明石の校舎って、なんかいいよね!」と思って下さる「サポーター」
増やしていくような活動をしていきたいと思っています。

そのために「明石校舎サポーターズ(AKS)」という非オフィシャルチームを作りました。
「望む会」とメンバーは多少かぶってますが、こちらのチームのほうでは
より広く繋がっていきたいと思っています。読者の方々にもぜひ参加していただきたいです。
具体的には何をするの?というと、
一番は「多くの方が楽しめること、プラス明石」という企画をいろいろ。という予定です。
アイディアも随時募集中です!

ブログの内容は地元の話題や卒業生の思い出話などの、望む会ではしなかったゆるいお話も
出てきてしまうと思いますが(というよりそちらのほうが多かったりして)、ご容赦くださいね。

AKSのイベント・ブログ等での発言・行動で、万が一トラブルがあったりした際には、
「望む会」とは別で、私たちが責任をもって対処いたします。

どうなることやら私にもわかりませんが(笑)
とにかく、温かく見守ってやってくださいませ。


なかむー(こと、中村)拝