ごぶさたしております。
その後、、、おかげさまで、署名も続々集まっています。
で、小咄。
皆さんは、今、住んでいるところ、ふるさと、その場所が「昔どうだったか」って知ってます?
ワタクシは明石小学校通学当時、湊町、というところに住んでました。
名前の通り、その昔、少なくとも江戸までは、まさにワタクシの住んでいる町、モロに波打ち際?浜?だったみたいです。
古地図で見ても、そんな感じ。
で、明石小学校。ここは、というかこの周辺は、江戸期は大名屋敷だったのです。。。
個人的に日本史好き的に、昔小学校とか中学校とか、に明石小学校の付近が松平なんとかの守(かみ、と読みます)の屋敷じゃん〜。
と、喜んだ記憶が。。。。。。
で、実際、お隣の文海中学(中央区立第二中学)が解体するとき、その場所から、、皿やらなにやら、いろいろでて来たそうです。
そして、今立っているのは、大震災の後に、復興の想いを込められた建物。
大戦を経て、今に至る。
コレを知っているヒト、ちゃんと伝えられるひと、どのくらいいるんでしょうか。。。。。。。。。。
そうそう、確か文海中の辺りは、お屋敷の蔵があったらしいんだよね。だからいろんな小物が出てきたみたいだね。
返信削除そういえば、山本周五郎の「さぶ」には、石川島の人足寄場から対岸の明石町が見えるという文章が出てきた。
中学の時に読んで、「おおっ!うちの辺じゃん!」っと思った。